
展示
- 2018-06-20
復元船進水25周年記念企画展 進水式―サン・ファン号が生まれた日―
「進水」の意義・進水と「祝い」の文化などについても触れるなど、船と進水式というテーマについて改めて紹介する企画展です
三陸海岸の最南端、太平洋に向かって斜めに腕を伸ばしているような姿の牡鹿半島。その北西部にサン・ファン館は佇んでいます。目の前には穏やかな石巻湾を望み、背景には起伏に富んだ豊かな自然が広がっています。 この地を後に、今からおよそ400年前、仙台藩主伊達政宗の命を受け、出航した支倉常長ら慶長使節とサン・ファン・バウティスタ号。その大海原の先にはどんな風景が広がっていたのでしょうか。
「進水」の意義・進水と「祝い」の文化などについても触れるなど、船と進水式というテーマについて改めて紹介する企画展です
(愛称 サン・ファン館)
〒986-2135 宮城県石巻市渡波字大森30番地2
TEL.0225-24-2210 FAX.0225-97-3399
E-mail:info@santjuan.or.jp
(※1)各種障がい者手帳を提示された方は入館料が免除されます。また、身体・精神2級以上と療育手帳の介護者1名も入館料が免除されます。
(※2)小学校の児童並びに中学校・高等学校中等教育学校の生徒の引率者が、当該学校の教育活動として観覧する場合、教育課程関連学習証明書(PDF)での申請により減免対象となります。
(※3)保育所・幼稚園の行事として引率者が観覧する場合、保育所・幼稚園行事であることの証明により減免対象となります。
午前9時30分~午後4時30分
※最終入館は閉館の30分前まで
※8月中は午後5時30分まで延長開館
毎週火曜日(祝日を除く)、年末年始
◎車椅子をご利用の方
展望棟から野外広場への移動には車いす用リフトがご利用できます。またレンタル車いすもございます。
◎乳児をお連れの方
おむつ交換台、レンタルベビーカーがございます。
◎H28.4月より復元船の老朽化により乗船見学及びドック棟への立ち入りを中止しております。
◎電車で
JR石巻駅より石巻線でJR渡波駅下車後、徒歩約25分またはタクシー約5分
◎バスで
JR石巻駅より路線バス鮎川線「サン・ファンパーク※」下車(約30分)
※土・日・祝日のみ停車(平日は汐見台公園入り口が最寄り)
◎車で
石巻河南ICより牧山トンネル経由(約30分)
◎無料駐車場
乗用車約300台、大型バス※要問合せ